副交感神経を優位に

2021年11月04日 14:54

心が和む事

なるべくお花を飾るようにしています。

しかし、組み合わせが決まらず
というか、わからず
悩み出すと30分以上かかります。
自分のセンスのなさにどんより。
ただ疲れてしまったり。

どうにか決めて花瓶に入れてあげると、
やっぱりお花は裏切りません。
綺麗です。

なるべく蕾があるお花を選んで咲くのを心待ちに。
朝起きて咲いているのを見て喜んでいます。

正直、最近はブログに上げる事を意識してお花を選んでしまってます。
センスがなくて、すみません。

でも、お庭の木の実やキンモクセイや
買ってきたお花を花瓶に挿したり
飾る準備をしている時は
もう少し短くかなぁー
葉っぱは切ろうかなぁー
とか、楽しみながら、
穏やかな気持ちになっています。

心が和む感じ。

子育てをしてると、
交感神経が優位になっている日が多いです。
気持ちがイライラしてると、なんだか疲れがたまります。

自分の好きな事をして心が和むと副交感神経が優位になります。免疫力も上がり体調を崩しにくくなります。

お花選びのセンスはなくても
意識的に好きな事をして自律神経のバランスをとっていきたいと思います。

記事一覧を見る

powered by crayon(クレヨン)